仕上がってますか? プロテイン、しっかり採れていますか?
今回は長らく愛用中のプロテインシェイカー「ザバスプロテインシェイカー(500ml)」をレビューします。
何度か別メーカーのシェイカーにも浮気はしていますが、基本「400ml」時代からザバスさんのにお世話になっています。
特に誰にでも扱いやすいシンプルさこそがこのシェイカーのアピールポイント。
【感想】ザバスプロテインシェイカーの良いところ
ザバスプロテインシェイカー。たしかに一見してシンプルなシェイカーではあるんですが、この形状とかキャップの開閉部部の機構とか。非常に考え抜かれた製品だと感じています。
見た目は100均一で並んでいるようなと代わり映えしませんが、細かい部分が全然違います。
このあたりは流石「ザバス」ブランドですね。
ザバスプロテインシェイカーのおすすめポイント
- プロテインシェイカーとして最適なサイズ
- シンプルな形状と広い間口の使い勝手
- 食洗機での洗浄にも対応できる
プロテインシェイカーは500mlが最適サイズ
最初は違和感もありましたが慣れるとサイズ的にも新バージョンの方があきらかに良い感じ。使い勝手が違います。
使用するプロテインの量にもよるんでしょうが、これ位の「微妙に大きめ」なサイズのほうが混ぜ具合は断然良いのです。
広い間口が扱いやすい
シンプルな形状とこの広い間口もまたプロテインの混ぜやすさやに大きく貢献しています。
また、食洗機を使わえないときも手洗いしやすいのもポイント高め。
あとは洗浄後、他の製品と比べても乾きやすい印象です。
食洗機での洗浄も問題なし
自宅では基本、食洗機で洗浄しています。いまのところ、液漏れなどのトラブルはありません。
上記の扱いやすい形状と合わせて、重要なポイントだと思います。
【評価】ザバスプロテインシェイカーの残念なところ
ただ、このザバスプロテインシェイカーにも残念ポイントがあります。
それは基本、「熱に弱い点」。
上記に「食洗機で洗浄できる」と書きましたが、それはあくまでも一気に洗浄してしまうといった時の話です。
温かい飲み物を長い時間保管するといった用途では使えないと考えてください。
【比較】赤色バージョンと黒色バージョンの違いについて
元々、赤色バージョンを使っていてますが、一度だけ黒色バージョンを購入したことがあります。
基本、同じモノだと思いますが、キャップの閉め具合、あのカッチとした感覚は赤色のほうが良かったかも。
ただ、これは個体差、もしくは購入時期の違いによるものかもしれません。
ちなみに黒色バージョンはAmazon限定で購入できるようです。
ザバスプロテインシェイカーの黒色バージョンについては皆さんの意見や感想なども教えていただけると嬉しいです!

「ザバスプロテインシェイカー」の口コミまとめ
ネットで集めた「ザバスプロテインシェイカー」ユーザーさんの声をまとめてみました。使用環境や目的などの違いに応じた、様々な意見を見つけることができるはず。
参考にしてくださいね。
評判の悪い口コミ
旧バージョン(400ml)の方が良かったように思います。なんというか全体的に使いづらいです。ただ、蓋の機構に関しては進化しているのは確かです。
こういう用途の商品なんだからもう少しメモリが見やすい方が良いのではないでしょうか? 非常に残念です。
間口が狭く深みもあるので中の洗浄が難しいですね。前タイプより良くなったところ、悪くなったところ半々といったところです。
洗いにくいです。噂に聞く「謎の繊維」について特に気になることはありません。
レンジ不可なのは致し方ないとして、温かい飲み物を入れることができないのが残念。販売ページには「耐熱温度:90℃」と書いてあったのに・・・。
自分の使用量だとサイズが少し大きいく使いにくさを感じます。あと、大きい割には口の部分がやや手狭。プロテインの粉を入れるのは我慢できるのですが、洗浄するときには少し気になります。
液体漏れ対策はかなり良い感じ。ただ、100均のシェイカーと比べてそこまで良いものか、というと悩むところはありますね。もちろん、ものは100均よりよいとは思いますが。
持ちやすくシェイクしやすさを重視した形状なのでしょうが、そのせいで洗いにくくなっています。
次からはゴールドマンジムのシェイカーに戻します。
また「500ml」のサイズ感はやや人を選ぶところがあるのかもしれません。
不満が目立った洗浄については確かに気になるところです。毎日使うものなので衛生面など心配になるのはわかります。
ただ、実際に使ってみると、広い間口は洗浄もしやすく、またかなり乾きやすくできているので、悪くないと感じています。
評判の良い口コミ
漏れも一切なく混ぜやすく使いやすいシェイカーです。
一応、食洗機で洗ってみても特に問題ありません。ただし自己責任で〜。
シンプル。良い意味でシンプル。必要十分なシェイカだと思います。
蓋を締める際のカッチっとした感触が気持ちいいです。シンプルな作りにも見えるのですがかなり強くシェイクしても一切漏れが無いのは感動モノですらあります。
形状に工夫があり持ちやすく振りやすい。プロテインの粉もしっかり溶けてくれますね。ただ、大きいスプーンだと少々間口が狭いかもしれません。概ね良い製品だと思います。
DNSのシェイカーと併用しています。蓋の閉めやすさや漏れに草はザバスのほうが良いですね。粉の入れやすさは口の広いDNSのほうが便利だと思います。
ちょうどよい形状とサイズ感で持ちやすく気に入っています。手の小さな女性でも比較的持ちやすいのではないでしょうか?
1番のおすすめポイントは洗浄後、すぐに乾いてくれるところです。何度かふって水を切っておけば特に拭き取りなどは必要ありません。
蓋と本体のネジのロック機構(?)がよくできていると思います。かなり強く降っても液体の漏れなどはありません。見た目はシンプルというかありがちな形状ですが、かなりよく考えられたシェイカーだと思います。
50mlごとのメモリが便利です。ただ、若干見づらいのでそこは改善してもらえると良いかもしれません。
丁度いいサイズです。これくらいの大きさならプロテインをしっかり混ぜきる事ができますね。ただ、パッキンがないので持ち運び用としては使えません。同僚は粉だけを入れて持ち運んでいるようです。そういった使い方なら大丈夫っぽいですね。
サイズが大きいので中までしっかり洗うことができます。旦那の手のサイズでも問題ないとのこと。また非常に乾きやすいのも良いところ。
サイズ、形状、蓋の作りなど全般的に前作よりブラッシュアップされていると思います。特に蓋の締めミスのような失敗が怒らなくなったのでがさつな自分としては助かっています。
混ぜやすいし、実際良く混ざる。使用後の洗浄も楽。格安ですがしっかりシェイカーしているシェイカーです。
これくらいシンプルな作りの方が使いやすくて良いですね。ただ、飲む際は飲み口がついている製品のほうが良さそうです。
キャップの機構部分以外には特別な機能と呼べるようなものは一切ありません。ですが、結果的にそれが取り回しの良さなどの使い勝手に直結しています。
混ぜやすさと漏れにくさは価格から考えても抜群に良いですね。
ただ、持ち運び用として使うことは一切(?)考えられていない製品なのでその点は注意が必要です。
自宅使用なら強くおすすめしたいプロテインシェイカー
ザバスプロテインシェイカーは使いやすシンプルな形状。それでいて一切漏れなどが発生しないしっかりとした作りが高評価。
個人的にはかなりおすすめのシェイカーです。
比較的手を出しやすい価格も評価ポイントです。気になった方は一度チェックしてみてください。
以下は楽天市場の最安値ショップがリアルタイムでチェックできるページです。