趣味関連

【Mavic Air Fly More コンボの口コミ】ドローン入門に最適!?レビューを調べまくって得たある気づき

体調が回復するに連れ、物欲も絶賛回復中なゆうたパパ @「モノmono通販LIFE」管理人です。今日もよろしくお願いします。

もともとラジコン好きで、かつガジェットマニアの管理人。当然、ドローンについても興味津々です。

ただ、ドローンに対しては敷居の高さを感じていました。というか、現在進行形で感じているわけですが。

ゆうたパパ
ゆうたパパ
ということもあって、なかなか踏み切れなかったドローンデビュー。

が、去年の夏、昔からのアウトドア仲間にドローンを飛ばしているところ&その空撮動画を見せてもらってからはもう我慢にも限界が。

そんな中、その友人の紹介もあって興味をもったのがドローン初心者さんにおすすめとの噂の「Mavic Air Fly More コンボ」です。

以来、ドローンのことが片時も頭から離れない毎日を過ごしています。困ったものです。

今回はそんな「Mavic Air Fly More コンボ」の購入に向け、レビューや販売価格、購入方法などを中心にいろいろと調べたことをまとめます。

「Mavic Air Combo」のレビューを調べまくった理由

今のところ、購入の第一候補は友人に「ドローン入門機」として勧められた「Mavic Air」です。ただ、どうせならアクセサリーの充実した「Mavic Air Fly More コンボ」を購入しておいたほうがあとあと良いのでは、というのもその友人からのアドバイス。

  • 購入第1候補:Mavic Air
  • 購入第2候補:Mavic Air Fly More コンボ

とはいえ、入門機といえどもさすがに簡単に購入できる金額ではありません。現在、ひたすら「Mavic Air」についての情報収集に励む毎日です。

ゆうたパパ
ゆうたパパ
実のところ、ママさんを始め、家族の許可はすでに取得済み^^

ママさん自身は特別アウトドア好きというわけでもありません。ですが、僕のアウトドア趣味には、そしてなにより、我が子をアウトドアに連れ出すことに関してはかなり前向きに賛同してくれています。

これは非常にありがたい限り。子どもたちも(少なくとも今のところは)喜んでパパについてきてくれているようで。

が、繰り返しになりますが、その金額が金額なのでここはやはり慎重に。

「Mavic Air Combo」のユーザーさんの声がどういったものなのか? といったあたりをかなり時間を掛けて調べてみました。

ゆうたパパ
ゆうたパパ
ただ、やっぱりと言うか、ここにはちょっとした問題点もありまして・・・

ドローン初心者の方こそ読むべき「本音の口コミ」

最初はできるだけしっかりとしたレビューが読みたいということで、Amazonや各ショップなどの口コミではなく、個人ユーザーさんのブログやメディアサイトのレビューを中心にチェックしていました。

実際、そういった方たちの意見や感想などは本当に参考になりました。

が、そういった体験談記事はどちらと言うといわゆる「ドローン上級者クラス」の人たちのものばかりで・・・。僕のようなドローンが初めて&入門者側の方の声がほとんど見えてこなかったのです。

ゆうたパパ
ゆうたパパ
まあ、これはよくよく考えればそうなんだろうけど。

そんなこともあり、僕としてはいつもの楽天市場やAmazonのレビューの方が参考になる部分も多かったのです。。勉強になるのは上記のブログの記事ではあるんですけどね。

やっぱり、自分に似た立場からの意見も欲しいので。

で、かなり時間を掛けて、自分でもびっくりするくらいの数の口コミを読み込んだわけですが。特に、僕と同じような「ドローン初心者さん」、ドローンデビューを検討中の方はこちらのショップのレビューが参考になるんじゃないかな、と思います。

初心者目線のレビューを中心に、上級者さんのアドバスまで幅広い口コミが集まっています。
Mavic Air Fly More(みんなのレビュー)

ゆうたパパ
ゆうたパパ
やはり、はじめてのドローン入門機としては「Mavic Air」が第1候補になってきそうですね。

なんとかゴールデンウィークまでにはドローンデビューしてみたい!

【比較1】「Mavic Air」(単体)と「Mavic Air Combo」との違いは?

「Mavic Air Combo」は「Mavic Air」(これが本体。基本セット的なやつ)にバッテリーや充電周りのアクセサリー、プロペラなどが追加されたセット商品のようですね。

同梱物としては以下の様なアクセサリーが追加されるとのこと。

  • インテリジェントフライトバッテリー(追加分) ×2
  • プロペラ(1組)(追加分) ×2
  • バッテリー充電ハブ
  • バッテリーパワーバンクアダプター
  • トラベルバック

価格はどのショップでもだいたいプラス25000円ほどでした。友人曰く、とりあえず初めてならこちらの「Mavic Air Combo」を購入しておけば良い、とのこと。

【比較2】「Mavic Air」と「Mavic Pro」との違いは?

入門機である「Mavic Air」に対しての上級者さん用の機体が「Mavic Pro」。

こちらも上記の知人談ですが携帯性はもうぜんぜん違う、とのこと。持ち運びを重視するならコンパクトかつ(Proに比べると)かなり軽量な「Mavic Air」一択らしいです。

さらに、「Mavic Pro」には未搭載のジェスチャーで機体をコントロールする機能など、プラスアルファの部分もあるらしいです。

逆に、ちょっと残念なのはバッテリー持ち。一応「公称21分」とのことですが、状況によっては「15分位しか持たないケースも覚悟しておくべき」とのこと。ただ、はじめてのドローンということなら、「それほど問題にはならないよ」とも。

ちなみに友人は両機とも所有歴あり。(ただし、「Mavic Air」はすでに知人に譲ったとのこと)

僕のドローンデビューには「Mavic Air」で問題なさそうですね^^

となると、あと考えるべきなのは「どのショップで購入するのがもっともお得なのか?」といった点。

が、その最安値ショップを調べている途中、ちょっと気になることもありました。

【注意点あり!】最安値で購入するならここをチェック!

ドローンからの空撮イメージ

まずは結論から。

「Mavic Air Combo」をよりお安く&より安心して購入したいなら無難に公式ショップ「DJIストア」から購入するのが一番でしょう。

それも楽天市場内の公式ショップならポイント還元も大きいですし。


DJI 楽天市場店

販売価格の傾向と気をつけておきたい注意点

まず各ショップの販売状況をみてみますと、販売価格の下限についてはどのショップもほとんど開きはありません。つまり、どのショップも大きな値引きはされていないということです。

一方で、これは注意点なのですが、「価格の上限」については結構な差がありますね。。ちょっとびっくりするくらいの値付けのショップがチラホラと。。かなりのボッタクリ価格が紛れ込んでいるということです・・・。

さらに言うと「Fly More Combo」(セット商品)の価格帯に紛れ込むかたちで「Mavic Air」(単体商品)の価格を設定させているショップの存在です。つまり、「Combo」と誤認させることで売上を狙っているとしか考えられないということです。これも明らかなボッタクリなので注意が必要です。

よりお得に、そしてなによりもより安心して「Mavic Air」を購入したいなら最低限、以下のポイントをチェックして欲しいと思います。

安心してお得に購入するためのポイント

まずは以下の2点。

・よくわからないネットショップではなく、楽天市場内のショップで比較を行うこと
(Mavic Airに関してはAmazonより楽天市場のほうが格安で購入可能です。納期は考慮せずですが)

・セット商品である「Combo」であることを確認すること

ここは必ず抑えておきましょう。

その上で、

  • 送料はどうなっているか?(送料無料をチェック)
  • ポイントも含めた価格をチェックする

ここで実質的な最安値が決まります。

ただ、楽天市場の場合ですと、この商品の価格帯なら概ね「送料無料」はクリアできています。なので、基本は「ポイント」の差が最安値ショップ選びの決め手になるということです。

そのあたりを踏まえ、そこに「さらなる安心感」を加えると、結局は楽天市場内の「DJIストア」公式ショップを選択することになるんじゃないかなということですね。

信頼性は言うまでもなく、送料無料&ポイントなどの条件も当然のごとくクリアできています。


DJI 楽天市場店

ただし、厳密には

  • 最安値ショップと比べると数十円程度は高くなる可能性

があるのは事実です。数十円で信頼性を購入するのかどうか、ですね。

なので、本当に少しでも安く、あるいはキャンペーン的な「ポイント増量」などにもこだわりたい方は以下に「リアルタイムに更新される最安値ショップのリスト」をまとめていますので参考にしてみてください。

「Mavic Air Fly More コンボ」最安値順リスト(リアルタイム更新)

スペックチェック!僕が参考にした動画まとめ

今回、参考にしたり勉強させていただいた動画をいくつかご紹介しておきます。

実際に飛行、操作している様子や撮影した画像をみておくと安心感は違います。

【飛ぶ!】Mavic Airであそぼう~クイックショット~

「アステロイド」「アクティブトラック」「ドローニー」「ヘリックス」「ロケット」といった「Mavic Air」のクイックショット機能はぜひチェックしてみてください。

個人向け最強ドローン DJI Mavic Air 動画レビュー

Engadget Japaneseさんによりかなり詳しめなレビュー動画です。ジェスチャー機能がわかりやすかったです。すごいですよね。

ゆうたパパ
ゆうたパパ
「Mavic Air」の実機動画を観てしまうと、もう我慢できそうにありませんw

それではまた更新します。ありがとうございました!