美容・健康関連

【マルタ「国産えごまオイル100g(フレッシュボトル)」長期レビュー】えごま油ならこれ! ずっと使い続けてきた感想&口コミまとめ

※ 当ページには広告が含まれています。

どうも、「モノmono通販LIFE」管理人のゆうたパパ@マルタさんとは長い付き合いです。今日もありがとうございます!

オメガ3脂肪酸を無理なく摂るには欠かせないのが「えごま油」。またプチブームが来てるみたいですね。うちのママさんによると、いつ見てもショップで品切れ発生中とのこと。

今日の記事はそんなママさんの依頼というか指示で急きょか書き上げたものです。どうぞお付き合いを!

ゆうたママ
ゆうたママ
オメガ3脂肪酸を多く含むえごま油。身体にいいだけじゃなく、主婦にとっても強い味方になってくるれるんですよ〜。

ママさん曰く、もともとは僕が「ごま油好き」だった影響とのことらしいですが、以前から「えごま油」にはこだわりがあるようで。以前からずっと、いろんなえごま油を試し続けています。

(あ、我が家では「ごま油」と「えごま油」は全く別ものという認識です。あくまでもきっかけの話)

中でも、今は3種類のえごま油を中心にまわしています。同時に使うのではなくローテーションで順番に、です。

今回はそんなえごま油の中でもとくにおすすめ、我が家での通称「マルタさんの高い方」(笑)。マルタ「国産えごまオイル100g」(フレッシュボトル)の感想などをまとめました。

それではよろしくお願いします!

【高評価】マルタのえごまオイルがおすすめな理由

まずマルタさんに限らず「えごま油」がおすすめの理由。

それはなんと行っても「オメガ3」を手軽に摂取できること。

私たちの身体にとって「オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸」のバランスはとても重要なんです。ですが、普通に食事をしているだけだと、この「オメガ3」が極端に不足しがちになってしまいます。

ゆうたパパ
ゆうたパパ
そういうのが原因になって心筋梗塞のリスクなどが高まるんですね・・。

でも、それだけならどのえごま油でも良いんじゃないの!?

ってなってしまうんですがそうじゃないんです。

実際、複数のえごま油を試してみるとわかるのですが、かなり癖が強い製品が多いんですよね。それでいて、えごま油で採れるオメガ3脂肪酸である「α-リノレン酸」は熱に非常に弱い。

ゆうたママ
ゆうたママ
だから、えごま油は基本、熱調理はNG。

基本、生のままで口にする機会が多いえごま油です。毎日続けることを考えると、どうしても「強い癖や匂い」が邪魔になるのです。

そして、だからこそのマルタの「国産えごまオイル」。

これはほんとに一度試してみてほしいのですが、このさっぱり感こそが「毎日食べやすい・続けやすい」最大の理由なのです!

もちろん、品質第一で「安心な国産」製品といった点も大切ではあるんでけどね。

効果はどう!? マルタ 国産えごまオイルのレビューまとめ

実際に「マルタの高い方」を試されている方の声もまとめておきますね。

もちろん、良いレビューが圧倒的に多い商品ではありますが、ちょっと気になるレビューもちらほらあるようです。参考までに。

失敗!? ちょっと残念な良くない口コミ

今までのえごま油と比べるとかなりお高めな様な? 瓶の小ささに驚いてしまいました。

値段の割にはさっぱりし過ぎでえごまを口にしている気がしませんね。。

3本セットならいくらかお安くはなりますが、やっぱりちょっと高すぎると思います。

やっぱり「高い方」。値段に対しての低評価が目立ちます。というか、基本は全部ここ。

ゆうたママ
ゆうたママ
気持ちはわかる!でも、この商品はそこじゃないの。というより、えごま油は値段で選んじゃ絶対ダメ!(といっても、確かにこれはちょっとお高めなんだけど・・)

これなら安心!? 良い口コミはこちら

他のえごま油でありがちな癖のある匂いはありません。とても続けやすいえごま油だと思います。

悪く言えばあっさりしすぎなんだけどそれがこのえごまオイルの良い所。毎日口にするものなのでこういうのが良いんですよね。

国産というのもあるのですが、ボトルの効果なのか普通に保管していても品質が落ちにくい様な気がします。その点もポイント高し。

ヨーグルトに入れても美味しく食べれるのがこのオイルの良いところですね。注意点としては油をとってる気がしないので(それくらいさっぱりしています)とりすぎには注意ということでしょうか。

ドレッシングに混ぜる形でサラダにかけて使っています。おすすめです。

いろんなお食事に使えるのが良いですね。他のえごま油は癖が強すぎて・・・。ご飯やお味噌汁にかけて食べるのも良いですよ。お得なセット購入をくり返しています。

ゆうたパパ
ゆうたパパ
断言します。えごま油は口にしやすさこそが大切なんです!

マルタの「国産えごまオイル」のまとめ

品質は当然のことながら、毎日を続けるためには癖のない食べやすさのマルタのえごまオイルが1つ抜けている感じです。

ゆうたママ
ゆうたママ
我が家の食事を担っている立場からすると何気にオメガ3を確保できるのは本当に楽。充分なオメガ3を意識して摂るのってかなり難しいんだよ〜。

とのこと。

普通に食事してるだけではオメガ6脂肪酸に比べてこの「オメガ3脂肪酸」が極端に少なくなってしまいがち。普段の食事に「えごま油」を加えることで上手にバランスをとっていきたいですね。

あとはもう少しだけお安くなれば言うことなしなんですが。

そんな「マルタ 国産えごまオイル」の弱点をカバーすべくわが家にはあと2種類のいつも使っている「えごま油」があります。

「マルタさんの安い方」ともう1つ。

こちらも時間があればまとめてみようかなと思います。

それではまた更新しますね。ありがとうございました!